俺はSTEAM育児とお菓子作りで家族からの評価を上げたい

中小企業診断士を取得しても活用できない俺が、STEAM育児とお菓子作りで家族からの評価向上を目指すブログです

(一次試験)運営管理~過去問をまわしネットに問う日々

 

 

運営管理は不思議な科目だ。

 

全然できなかった、という手ごたえの割には、4~5割は取れていることが多い。おそらく生産管理の用語になじみがなくて点数が取れない一方、店舗・販売管理のところとか比較的取りやすいところもあるからだろうか。 

trk.hatenablog.jp

 

■出題傾向の分析

さて出題傾向だが、大きく分けて、①生産管理、②店舗・販売管理の2つがある。このうち①生産管理は2次試験に直結するので、重点的にやった方が良い。

 

運営管理も、徹底して過去問を中心にまわした。解いて、解いて、わからないところがあったらネットで調べた。このネットや本で調べるという行為が最も多かったのが、この科目だと思う。未知な領域であり、非常に勉強になった。「よくわかる生産管理のしくみ」や「ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か」なんかをパラパラと読んだ。

図解入門ビジネス生産現場の管理手法がよ~くわかる本[第2版] (How‐nual Business Guide Book)

 

ただ、この勉強で知識は身に付いたが、効果的だったかと言われると少々怪しい。運営管理については、素直にスピテキを買っておけばよかったともちょっと思う。当然ながら、ポケットブックのみでは少々厳しかった。

 

■問題の予測

また勉強を進める中、予想問題をたてることもお勧めしたい。模試の問題に加えて、自分も予測を立てていた(あまり当たらなかったが)。HACCPシステムやVEも出るだろうと踏んで、力を入れて勉強していた。過去問演習をしながら、問題を予測することが重要だと思う。これが、考える力に繋がるのだと思う。

 

■結果

直前まで55%前後をうろついていたが、結果は合格点を取っていた。ちゃんと見直して、ミスを減らしたことが奏功した。

ただ、合格点は取っていたが、理解は十分ではなく、二次試験にて苦労することとなったのであった。もしも余力があるなら、一次試験の勉強の途中で、二次試験の事例3も勉強してみると良いと思う。

ザ・ゴール2 コミック版

ザ・ゴール2 コミック版