俺はSTEAM育児とお菓子作りで家族からの評価を上げたい

中小企業診断士を取得しても活用できない俺が、STEAM育児とお菓子作りで家族からの評価向上を目指すブログです

「MBA」と「中小企業診断士」の相違点 その2

 

 

以前、診断士をMBAと比較する点の記事を書いた。

 

trk.hatenablog.jp

 

その時はAll aboutの記事を読んで書いたが、最近、東洋経済ONLINEでも記事が書かれていた。

 

「MBA」と「中小企業診断士」、使えるのはどっち | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

曖昧なタイトルであるが、ここでいう「使える」というのは「取得者」にとっての話。会社として使える(役に立つ)という話ではない。で、結局「使えるか使えないかは、その人の志望次第」という結論となる。

 

 

さて、記事で気になった点は、①経営の知識をつけるだけならMBAも診断士の資格も必須ではない、②最大の意味は「人脈の形成」にあること、という事である。

 

なんでも形成される人脈はそれぞれ違うらしい。ざっと見ると以下のとおり。

MBAの人脈:キャリア組、転職で年収アップ組、ビジネスパートナー等

診断士の人脈:熟練層。定年後に社会還元したい層、中小企業を支援したい層等

 

ちょっと違うような気もしたが、まあ分からないこともない。実際MBAのコミュニティってどんなもんなんだろう。診断士のように、仕事を回したりすることがあるのだろうか。

 

MBAと診断士はよく比較されるが、なんかもやっとすることが多い気がする。

 

 

ちなみにこの記事、facebookでは750シェアくらいされていた。なんのかんの言っても、世間からは注目されている資格なのだろう。 

MBA100の基本

MBA100の基本