俺はSTEAM育児とお菓子作りで家族からの評価を上げたい

中小企業診断士を取得しても活用できない俺が、STEAM育児とお菓子作りで家族からの評価向上を目指すブログです

ブラウザの「ブックマーク」や「お気に入り」は整理しなくても良い

 

 

自分はブックマークを整理しない。

 

いや、元々は整理や工夫をしていた。毎日見るもの、週に一度見るもの、月に一度見るもの、と区分していた。だが、今はその区分もしておらず、ただ「ブックマーク」というフォルダの中に、サイトが積み重なっているだけである。

 

なお、使用しているブラウザはGoogle Chromeを使っている。

 

整理しないブックマークの使い方

では、ブックマークをどのように使っているか。以下、紹介したい。

 

(1)良くいくサイト→アドレスバーのショートカット+予測変換

そもそもブックマークに登録してあるサイトを開くには、ブックマークタブを選び、その中から行きたいサイトを選ぶ。そこにたどり着くまでの手数は多く、行きたいサイトを探すのに時間を要し、無駄である。

 

それよりも効率的にサイトへ飛ぶ方法。

 

それは、Ctr+Lのショートカットでアドレスバーを選択し、そこにキーワードを入力するやり方だ。例えばブックマークに登録してある「日経春秋」を選びたい時、Ctrl+Lでアドレスバーに行き、「春秋」と入力するとバーの下に候補サイトとして出てくる。これを選ぶ方がはるかに速い。また、ブックマークを整理する必要もない。

 

よく使うサイト(英語の辞書)なんかはキーワード(「辞書」とか)を頭に入れておき、すぐにアクセスできるようにしている。まあ英語の単語の検索なんかは、英語の辞書サイトに行かずに、Googleで最初から検索することが多いが…。

 

 

 

(2)毎日見るサイト

毎日見るサイトについては、ブックマークに入れる必要はない。

 

Google Chromeのブラウザを開いた段階で、自動的に立ち上がるようにしておけばよい。Google Chromeの「設定」→「起動時」を選択し、「特定のページまたはページセットを開く」を選択し、開きたいページを登録する。自分の場合は、ニュースサイトや春秋なんかを入れている。

 

毎日見たいサイトは、ブラウザを起動するだけで自動的に開くのだ。ざっと記事を見て閉じれば、その日は開くこともない。

 

(3)毎週/毎月見るサイト

毎週見るサイトも、ブックマークに入れるべきではない。

 

そのようなブックマークは忘れさられ、やがて「なんでこんなの登録したんだっけ?」を首をかしげ消すことが多いからである。それでもたまには動向をチェックしておかなければ、というサイトについては更新をチェックし、定期的にメールをくれる以下のサービスの利用をお勧めしたい。

 

Follow that Page

https://www.followthatpage.com/

 

このサイトは、RSSがなかろうとも、単にサイトのアドレスを入力するだけでサイトの更新情報をメールしてくれる。無料版でも、毎日・毎週の更新通知を20件までしてくれるので便利だ。

 

自分はこのFollow That Pageの毎週更新通知を利用している。毎日確認を使っていたこともあるが、小さな更新でも送ってきて煩わしかったので、今は毎週のみ使用している。

 

まとめ

以上が、ブックマークを整理しなくて良い方法である。

以前は「仕事」「仕様」「食事」なんかのフォルダを作り、いちいち分けていたような気がする。が、今の時代、それはフォルダを作る時間も無駄であるし、その中から行きたいサイトを探す時間も無駄だと思う。

 

ストックよりもフロー。これが現代で円滑にネットサーフィンをするコツであろう。