俺はSTEAM育児とお菓子作りで家族からの評価を上げたい

中小企業診断士を取得しても活用できない俺が、STEAM育児とお菓子作りで家族からの評価向上を目指すブログです

(事例3)H29年度 事例3の加点?キーワード

 

 

MMCから解答速報が届いた。

 

事例3については、自分の再現答案の内容から最も離れた内容だった。嗚呼。他の予備校の回答の方が、まだ近い(それでも遠いけど)。頼りにしてたのに。。。

 

 

さてさて、模範解答もある程度そろったので、自分なりに重要なキーワードをまとめてみた。自己採点のためでもあるが、口述対策にもなると考えている。興味深いのは、第1問も第2問も、「専任担当制から多能工化へ」があがっている事。切り分けが難しいと思っていたが、予備校でも分かれるようである。

 

第1問 生産管理上の課題とその対応

課題

対応策

【人員・生産体制・生産管理】

・専任作業員の多能工

生産現場の協働体制

・操作・加工方法等の社内統一化

・全社的な生産管理

 

【品質】

・設計担当者の検査作業の軽減

・品質の安定化

 

【発注・納期】

・発注と納品を一元管理

・外部企業との連携

・納期の安定化

 

 

・操作方法のOJT

・生産計画策定者の配置・訓練

・操作加工方法の標準・マニュアル化

・社内工程が連携できる体制を整備

 

 

・最終製品検査班の設置

・最終検査方法の標準化・訓練

 

 

・一元管理する部門の設置

・外部企業と情報共有・管理

・生産計画・生産統制

・調達先と連携

 

第2問 生産業務整備・生産能力向上の課題と対応策

課題

対応策

【受注関係】

・作業者の顧客との打合せ軽減

・受注作業効率化

・迅速な生産対応

 

【人員・生産体制】

・製造班間の打ち合わせ

・専任担当制から多能工

・柔軟な人員配置による設備稼働率向上

 

・製造指図書による加工指示体制整備

・繰り返し業務の打合せの簡略化

・受注・生産指示等の共有化

 

 

・小集団活動、社内情報の共有体制

・技術の標準化とマニュアル化

OJTやジョブローテーション

 

第3問 ホームページ活用方法と社内対応策

ホームページ活用方法

社内対応策

・製品紹介、自社製品のPR

・加工機の実演動画の掲載 

・質問メール受付・ニーズ収集

・加工精度等のメリット紹介

・よくある質問のFAQ掲載

 

 

 

 

 

【営業】

・営業部の製品研修、提案力向上

・設計部員の直接対応

・頻出質問を含む営業資料作成

【人員配置】

・HP担当の人員配置

・問合せ対応者の人員配置

【その他】

・顧客別の複雑形状の加工実演

・NC初心者向けマニュアル作成

 

【目的・効果】

・顧客からの問い合わせ迅速対応

・潜在顧客からの問合せを受注へ

・NC機械初心者顧客に安心感

 

第4問 高付加価値な製品とサービスのための方策

製品

サービス

・製品機能を向上する製品開発

 (汎用性・操作性が高い機種)

・ニーズを踏まえ、加工機の改良

・機械付属品の販売

・新事業に投入集中、改良・開発

・外注の検討

・技術的指導サービス

・メンテナンスサービス

・プログラムの提供・作成支援

・ユーザー向け訓練

・アフターサービス

 

 

【社内方策】

・サービスメニュー

・接客技術を充実

・人員に対して研修

 

こうして眺めると、オーソドックスな切り口がほとんどである。とはいえ、自分の答案がちゃんとカバーできているかは不安である。また、QCDのうちQ(品質)とD(納期)について触れた模範解答は多いが、C(費用)についてはどこもそんなに触れてないんだよな。バランス考えると、第4問でコストカットについても述べるのが自然なのかな。

 

部品調達の仕事術10。品質・価格・納期(QCD)の優先順位と改善・向上の方法。10分で読めるシリーズ

部品調達の仕事術10。品質・価格・納期(QCD)の優先順位と改善・向上の方法。10分で読めるシリーズ