俺はSTEAM育児とお菓子作りで家族からの評価を上げたい

中小企業診断士を取得しても活用できない俺が、STEAM育児とお菓子作りで家族からの評価向上を目指すブログです

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

議論がうまい診断士になるために(その2)

議論がうまい診断士というトピックをよく考えている。 ビジネスパーソンが目指すべきは「議論に強い人」ではなく、「議論したくなる人」だ | 未来を変えるプロジェクト by DODA 最近、上の記事を読んだ。 ポイントは、議論をする際には、「相手vs自分」とい…

業務改善は社員のモチベーションを重視しましょう、という話

中小企業診断士になると、会社の業務改善に向けての助言もする(はず)。 その際、業務効率に向けて課題分析し、そのソリューションを考案し、現場に適用するにしても、社員のモチベーションを重視しなければならない。 という事を、以下の記事を読んで改め…

(2018年度)診断士試験の試験委員が発表されたので、その著書を調べた

平成30年度の診断士試験委員が発表された。 少々入れ替わりがあったそうだ。 ■試験委員名簿 http://www.j-smeca.jp/attach/test/h30/h30_shikeniin_meibo.pdf 新たに加わった委員は以下の4名。(この他、4名が退任された模様) 木内 正光 准教授(城西大学…

事例IVで計算機を使う際に、忘れなければならないこと

最近、twitterで以下のようなツイートを見た。 私のサラリーマン人生の中で得た知見を共有して、皆さんの生産性の向上に少しでも役立てばいいなと思うので、電卓のテクニックを1つ紹介します。カシオの電卓の1と3と7と9を同時押ししたままACキーを押すと、…

2018年度版の「中小企業白書」「小規模企業白書」が公表された(+白書の二次対策勉強法)

2018年度の「中小企業診断士白書」と「小規模企業白書」が公表された。 www.chusho.meti.go.jp 要約の要旨は以下のとおり。 生産性向上のために、既存の業務プロセスを見直すことが肝要。 人材活用面での工夫は、多能工化・兼任化が重要。 IT活用は、業務領…

使いかけの化粧品・コスメをメルカリやヤフオクで買う消費行動

メルカリの登場で、今どきの女性の消費行動が変わっているという。 特にアパレル関係や、化粧関係。業界の人もついていくのが大変のようだ。 www.msn.com ポイントとしては以下のとおり。 (1)服のブランド物を買う時は、「売ること前提」で選ぶ (2)コ…

うますぎるポリッピー(でん六)の良いところベスト10

私はポリッピーが好きだ。うまい。成人してから、よく買っている気がする。 そんなポリッピーのいいところを10個探してみました~! でん六 Eサイズポリッピースパイス 60g×10袋 出版社/メーカー: でん六 メディア: 食品&飲料 クリック: 1回 この商品を含…

経営コンサルタンティングに対する2つの姿勢と、やってはいけない思考法

「経営コンサルティング 第4版」という本を読む。 改めて読むと、なかなか示唆に富んだ書物である。2004年に発行されたものであるが、今読んでもあまり古臭さを感じない。経営コンサルティングに関する全体像のようなものが説明されており、診断士試験合格後…

ブラックサンダーチョコミント味と物流戦略・価格戦略

ブラックサンダーに「チョコミント味」が登場するそうだ。4月24日発売。 相変わらずブラックサンダーの勢いはすごい。 チョコミン党各位―!!ブラックサンダープリティスタイルからチョコミントが颯爽と初登場です('-'*)!コーンフレーク配合でちょっと軽め…

フレッシュネスバーガーが「高い」と感じなくなった日に、ハンバーガーは完全食かと思った

高めなハンバーガーチェーン店と言えば、フレッシュネスバーガーである。 異論は認める。実際、クア・アイナとかの方が高いのだろう。だが、一般的な認知度とか地方への展開も考えると、フレッシュネスバーガーが高級チェーン店の代表格と言ってもいいのでは…

中小企業診断士や税理士によるAmazon Kindleでの電子書籍の個人出版

本を買う時は、Amazonで探すことが多い。 特に買いたい本が決まっている時はなおさらである。自分にとって本屋は、最近の潮流を分野問わず把握する場所、新たな本と出合う場所、という位置づけである。そこで良い本に出合ったら購入する場所である。 他方、A…

診断士やコンサルタントは「メタ思考」を持つ「嫌な奴」であるべきか

最近、「メタ思考トレーニング(細谷功)」という本を読んだ。 メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書) 作者: 細谷功 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2016/05/19 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る メタ思考やWhy思考について学び、訓…

銭湯で交互浴をしながら考えた。サウナはどこが上座なのか?

銭湯が好きだ、とは言えない。 だが、銭湯にはよく行く。手間も金もかかるのだが、やはり疲れを癒す上で価値を見出している。ヘビーな業務が連日続いた後なんかは、ついつい銭湯に行ってしまう。銭湯に行って、銭湯に行くと、交互浴をしてしまう。 交互浴。…

バターコーヒーにココアを加えたバターコーヒーモカこそ最強か

このブログではバターコーヒーを推している。 今年のはじめくらいから飲み出したので、三ヶ月は経ったろうか。コーヒーにグラスフェッドバターとMCTオイルを入れたものである。継続しやすく、食欲も抑えられ、おすすめである。最近はファミリーマートでも売…

1000円カットQBハウスの株で損をした話

気候はすっかり春めいて。今日の話はタイトルのとおりである。 ちょっと前にQBホールディングスが東証1部上場した。結論から言うと、この株を買ったら思いのほか価格が下がって、損をした、というだけの話である。 投資は自己責任、損をしたなら黙って反省…