俺はSTEAM育児とお菓子作りで家族からの評価を上げたい

中小企業診断士を取得しても活用できない俺が、STEAM育児とお菓子作りで家族からの評価向上を目指すブログです

STEAM育児

【備忘録】MinecraftをChatGPTとPythonで動かして子供にプログラミンに関心を持ってもらおうとして失敗した

小学生の子供にプログラミングの凄さを知ってもらい、関心を持ってもらいたい。 そのため、ちょうど子供がハマり始めたMinecraftを、Pythonで動かしてみることにした。特に家づくりなんかに夢中になっているようなので、私がプログラミングでパパッとデカく…

テトリス・ぷよぷよは何歳から?ハマらなかった子どもが夢中になったパズル

我が家にはNintendo Switchがあります。 ゲームに夢中になりすぎるのは教育上不安ではありますが、パズルゲームであれば何かしら知育にも良いかなと期待しており。子供と一緒にやれるようにテトリス・ぷよぷよがセットになっているソフトを買いました。 ・・…

採用学と山本五十六にみる、幼少期に育てる「変わりにくい能力」

子どもにSTEAM教育をしていくにあたり、何の能力を伸ばすべきか考えました。 まず思いついたのは、コミュニケーション能力(傾聴力や交渉力も)、問題解決能力、判断能力ぐらいかなと思ったのですが、「採用学」という本によるとこれら能力は「変わりにくい…

トランプ遊びで6歳の子どもの算数力と知育を高めたい

子供の算数力を高めるためには、日々の遊びの中で算数を入れ込むことが大事。 ドリルや演習をさせるのも良いかもしれないが、やらされるという意識の中でやるより、日々のゲームや遊びの中で上手にいれていくことで、自然と得意になっていくのだと。 特に娘…

「おしりたんてい」はプレゼン能力、メタ認知能力、読解能力の向上に良い

ちょっと前から6歳の娘が「おしりたんてい」にハマっています。 私も何度か読んでいますが、なかなかよくできているなと感じているのでシリーズの何冊も買ってあげました。実際に読んでいるうちに良いなと感じるのは以下の点です。 1 プレゼン能力の向上 「…

子連れでビュッフェに行き、コツを伝授してメタ認知を育成したい

子どもと一緒にビュッフェに行ってきました。 ビュッフェといえども、色々と考えることや学びにつなげられることは多いです。 今回、娘とビュッフェに行って次のようなことを一緒に学ぼうとしてきました。 1. 欲望を抑えて、まずは俯瞰的に見ること 特にビュ…

子どもに算数の「長さ」を教えるには、女の子向けの折り紙の本が良かった

子どもに算数のセンスを身につけることを考えています。 これまで身につけた営業や組織論の感覚で言うならば、やはり相手を動かすにはトップダウンで何かやらせるのでは望ましくなく。本人の関心があるところから、徐々に広げていってあげるのが良いかと考え…