俺はSTEAM育児とお菓子作りで家族からの評価を上げたい

中小企業診断士を取得しても活用できない俺が、STEAM育児とお菓子作りで家族からの評価向上を目指すブログです

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(事例4の予測)圧縮記帳における直接減額方式と積立金方式

圧縮記帳。 2017年度の中小企業診断士の問題でいきなり出てきたものである。まだ実際の問題として出題されたものではないが、ここでまとめておきたい。2018年度の問題で、具体的に聞かれるとは思わないが、念のため確認しておきたいものである。 trk.hatenab…

中小サービス業には、ウェブのSEO対策よりもMEO対策が良いという助言

中小企業のサービス業(カフェとか飲食業)に対する助言。 中小企業診断士の二次試験事例2で定番なのは、「ホームページの作成」や「ブログ更新」による信頼性の向上、顧客の常連化等が定番である。 大手に比べると中小のサービス業は価格面で競争に勝てな…

LIXILビバと今週の株式投資:都内にホームセンター大型店があっても近くにないのが弱み?

今週の株式市場であるが、先週、先々週の下落から反発し、ようやく回復が見られている。多少保有株式を売却しようと思ったものの、保有している株は先週から変わりがない。 このあたり中長期的に株を保有する方針だったので助かった。 trk.hatenablog.jp 保…

ダニエル・ピンクの新刊「When: The Scientific Secrets of Perfect Timing」

感情は、10:00~12:00にポジティブに向かい、13:00を過ぎてガクッと下がる。そして、また16:00から上向きになる。それが一般的な人の傾向だそうだ。 ダニエル・ピンクの2018年1月に発売された新刊「When」はこのようなことを研究し、主張している。1日のど…

中小企業診断士と司法書士のダブルライセンス・兼業

中小企業診断士は、他の士業との連携しやすいものだと言われる。 以前も診断士のキモは事業の「見える化」という記事を書いた。要は診断士は、他の士業との関係では中心に位置する存在と言われる。 trk.hatenablog.jp 最近読んだ記事では、司法書士との連携…

ブラウザの「ブックマーク」や「お気に入り」は整理しなくても良い

自分はブックマークを整理しない。 いや、元々は整理や工夫をしていた。毎日見るもの、週に一度見るもの、月に一度見るもの、と区分していた。だが、今はその区分もしておらず、ただ「ブックマーク」というフォルダの中に、サイトが積み重なっているだけであ…

(レビュー)Tribe of Mentors by Timothy Ferriss~ビジネス洋書ランキング1位

常々思っていたのだが、アメリカで話題になっているビジネス書が和書になるのは遅い。 最近では、NIKEの創業者に関する本「SHOE DOG(シュードッグ)」が2017年10月に発売されて話題になっていたが、これもアメリカでは2016年4月には発売されていたものである…

日本タングステンと今週の株式投資

今週の株式市場も下落が続いた。金曜日には少々回復したようであるが、引き続き厳しい感はいなめない。 trk.hatenablog.jp さてこちらも保有している株は、先月から特に動かさず。 3480 ジェイ・エス・ビー 6998 日本タングステン 1420 サンヨーホームズ 338…

今年の事例4予測(企業価値計算)

このブログも診断士受験生のブログと銘打ちながら、最近はご無沙汰であった。 というわけで、今年の事例4の予想を適宜進めていきたい。個人的に、今年は企業価値がそろそろ出るのではないかと思う。平成16年、20年、24年と出て、それっきり出題されていない…

バターコーヒーを始めて21日目の感想・魔法の食欲鎮静術

バターコーヒーを飲み始めて3週間ほど経った。 1週間の時点でも以下の記事に報告させてもらったが、3週間目の報告も軽くしておきたい。 trk.hatenablog.jp 現在のバターコーヒーの作り方 作っているバターコーヒーのレシピに大きな変化はない。通常のコー…

ジェイエスビーと今週の株式投資(2月10日)

今週の株式市場は下落の一方であった。 ダウ工業株30種平均は5日、1000ドルを超えて下落。それに引きずられる形で日経平均株価も下がり続けた。ここのところ株高で盛り上がっていたが、すっかり慎重論となっている。ここ1か月で出ていた含み益も、すっかり…

社会人基礎力や主体性を向上し、活用するために

現代社会において、社会人は様々な能力が求められる。 経産省が発表する「社会人基礎力」とは、①前に踏み出す力、②考え抜く力、③チームで働く力とあり、以下の要素から構成される。 前に踏み出す力・・・主体性、働きかけ力、実行力 考え抜く力・・・・・課…

Amazonプライム会員をやめた理由(わけ)

最近、Amazonプライム会員をやめた。 …というと少々語弊があるかもしれない。実際のところ、2~3カ月程度しか会員になっていないので、特段理由があって辞めたわけではない。単に「合わなかった」というのが妥当であろうか。 退会はしたものの、サービス自…

診断士のキモは事業の「見える化」

中小企業診断士の試験勉強をしていると、時に考える。 このような問題を解いて、何の意味があるのだろうか?と。与件文を見ても、いやいや問題とか課題とか明らかじゃない?と思うこともないことはない。(とか言って落ちたわけだが) しかしながら最近、診…

習慣をつくるため「考えずに動ける」段階を目指す

先の記事で、勉強には計画、ならびに環境が大事だと書いた。 // 計画を立てて、環境を整備しただけで物事がうまく進むかと言うと、そうではない。最初に動き出すのに、やはり多少の意思や力と言うものは必要だ。 「初動」というものは摩擦もあり一番エネルギ…

今週チャレンジすること

さて月曜日がやってきた。 人生を幸福に送るには、何か新しい事への挑戦、何かの改善の姿勢が重要だ。このため、最近は週のあたま、つまり月曜日にはその週に挑戦することを1つ考えるようにしている。 (ちなみにこの話は、「仕事は楽しいかね?」でも強調…

「史上最強の人生戦略マニュアル」と中小企業診断士試験

勝間和代さんも勧めていた本書。今更ながら読んでみた。 要点としては、「人生に対して本当にやりたいことは何かを徹底して考える事」「それを達成するにはどうすればいいか、目標と計画を立てる事」の重要性を主張している。 その背景として、「すべての問…

中小型の株式投資を始めた効果

世間が仮想通貨に沸く1月でしたが、株式投資をはじめた。 仮想通貨はアップダウンが激しいようだが、株式はまあ堅調といえば堅調な模様。 ちなみに投資を始めたものの、お金のため、というよりは中小企業診断士の勉強もかねて、という意味合いも大きい。こ…

1月最終週の診断士試験勉強記録

1月が終わった。早い…! 診断士試験 の勉強状況は、あまり芳しいとは言えない状況。得点開示の内容なんかを見ると、課題は事例3の改善にあるのは間違いない。だが、事例3にそこまで時間がかけられていない状況である。 では現在、何をしているかと。 それ…

外資系コンサルタントと中小企業診断士は何が違うのか

MBAと中小企業診断士。この両者は比べられることが多い。 trk.hatenablog.jp 他方、外資系コンサルタント(経営系)と中小企業診断士は何が違うのだろうか。対象が中小企業を中心とするかで違いはありそうだが、両者は企業の問題解決という点では共通してお…

新Amazon Kindle Oasis(2017年10月)のレビュー:長所と短所

Amazon Kindle Oasisの新型(2017年10月)を購入した。 この前Zenpadを買ったばかりなのだが…つい欲しくて…。 Kindle Oasis、電子書籍リーダー、Wi-Fi、32GB 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2017/10/30 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (…